2/2(金) おもがえっコ 報告

【2/2(金) おもがえっコ 報告】

お天気良く風が冷たい1日でした。

参加者は、子ども3名、幼児3名、おとな5名でした。

天然アイスリンクを見に行くと、1番大きいリンクが透き通ってとてもきれいに凍っていました。

薄いところもあり、やばい!はまる!割れる!などヒヤヒヤを楽しみながら遊びました。行くたびに凍り方が違っていて面白いです。

みんな揃ったので山へぼちぼち登ります。

最近、岩穴でのお昼ご飯が定番に。風が当たらず太陽が照って、ここだけとても暖かい場所です。

木や岩、坂など、登れるところがあれば登りたいですよね。

男の子が、じーっと岩や山肌を見て登れる所がないか観察。その眼差しは真剣そのものです。

よしここだ、とぐいぐいと登り始めます。それに釣られて他の子も挑戦。

男の子の帰る時間がせまり、声をかけても帰りたくない様子。

またおいで、山は逃げないよ〜と声をかけ、続きは次の楽しみに取っておいてもらいました。

その後も、小鬼👹が現れたり、結構な急坂を登ったり降りたり、ごっこ遊びが繰り広げられたり。

山でたくさん遊んだ1日となりました。

帰りに、山を整備してくださっている方々と会いました。雨水が道に流れ込まないように整備してくださっているようでした。

こんな風に場を整備してくださる方がいるからこその遊び場で、本当にありがたいです🙏


おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています