2月1日(木)おにぎりの日報告


【2月1日(木)おにぎりの日報告】

久しぶりのおにぎりの日、大人10名子ども12名の賑やかな日となりました。

メニューは恵方巻き、きんぴらごぼう、お吸い物。
子ども達が率先して野菜を切ったり、卵焼きを焼いたりしてくれました。

材料が揃えば、それぞれが自分の好きな具材を入れて、恵方巻きをくるくる巻いて作って食べました。

オヤツタイムにはことりのあんまんが登場。あんまんを丸めて蒸して販売までを交流棟でやっていたので、その作業を見つめる子ども達の眼差しも興味津々でした。

お腹が満たされると、外で遊んだり、ゲームをしたり、大人達はゆったりお話をしたり。

途中、交流棟に鬼さんがやってきて、とても怖がっていたちびっこもいましたが、可愛いかったです。

ご飯の用意から片付け、おやつを購入、遊んだり、片付けたり、掃除したり…

何気ない1日なのですが、様々な年齢の人達や、作業に関わる事で、子ども達が成長しているのを感じた1日でした。


おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています