4/15月曜しずかな日
4/15月曜しずかな日報告
この日は20人程度の参加者で、公園の桜が開花して花見日和の爽やかな1日でした。室内も温かく暖房もつけなくても良い季節になりました。
今回もお昼前から人が集まり、着いたらすぐお弁当を広げて食べる、キッチンで冷やし中華を作って食べる、それぞれランチを楽しんでました。
ランチ後は、各自好きなことをはじめ、
・公園で遊ぶ
・つくしやヨモギを取りに行く
・ゲームする
・竹細工でコップを作る
・神社に散歩
・おしゃべりする
・昼寝する
・ホースで水のかけあい
・なわとびの練習
・積み木で遊ぶ
・タブレットで絵を描く
等
外で遊んで暑くなったので、川へ行きたいと言い出したH君、今日は野外ではないので、川へは行けず、ホースで水の掛け合い合戦が始まりました。
容赦無い展開で高学年2人と幼児がビショビショになってました。
春だけど、遊ぶと汗をかく気候になってまいりまして、みんな半袖短パン。靴下も脱いで裸足で外ではしゃいでいる子も。
その子は側転したり摘んだ草花を放ちたり、まるでアルプスの少女ハイジのような可愛さでした。
学校を早退し、お昼から縄跳びの練習をしにやって来た低学年。跳び疲れても何度も練習する姿は素晴しかったです。
おやつには、アイスキャンデーや手作りフライドポテト、土筆の素揚げなどが振る舞われましたが、あっという間になくなりました。
これだけ遊べばお腹すくよね~
気がつけばもう夕方
今回も子どもたちの笑い声と笑顔が飛び交う良い日でした。
0コメント