2月23日 こどものお台所報告
🍽️
2月23日(金㊗️)
「こどものお台所」報告
🍀「こどものお台所」とは🍀
親子で参加。
子どもが最初から最後まで作る。
よっしーが親子をサポート。
🍀親子2組の参加となりました。
子どもたちからのリクエストがあり、味噌汁ではなく、「オムライス」づくりに変更しました。
にんじん、ピーマン、ハム……
切っているうちに、だんだんと効率のいい切り方になっていきました。繰り返すことで自然に自分で工夫しはじめちゃうんですね。😊
「ピーマンって生で食べられるの?!」
作ってみて初めて知ることもあるようです。
野菜を切っていると、お子さんがつぶやきました。
「作るって楽しいな。」
この一言に尽きるなと私も嬉しく思いながら、料理は進みます。
一方、もう一人は、細かく切るのにちょっと疲れてきた様子。一緒に料理しているもう一人のお子さんのお母さんがおやつを用意してくださり、おやつをつまみながら、がんばります。
「細かく切った野菜に味付けしちゃうといいよ。」
とそこにいた他のお父さんからアドバイスされ、料理工程を変更してみることに。
確かにご飯がベチャベチャしなくて、混ぜやすかったようでした。ケチャップライスの味見をして、ケチャップを少しずつ足しながら、自分の納得の味に近づけていました。
卵を焼いて、こんもり盛り付けたケチャップライスにのせてできあがり(オムレツ)✨✨。
こどもの感想としては、野菜を細かく切って疲れたけど、細かく切った方が食べやすかったし、意外に美味しかったと言っていました。
自分が思っていたより美味しかったということは、それだけ、丁寧に味見をして納得したからだと思います。
🍀3月の「こどものお台所」は、3月15日(金)の予定です
0コメント