2/9(金) おもがえっコ 報告
【2/9(金) おもがえっコ 報告】
こんにちは。
お天気も良く雪遊び日和な1日でした。
参加者は、子ども4名、幼児2名、おとな8名でした。
おもがえっコの見学の方もいらっしゃいました。
雪道のため車で行けず、交流棟からてぽてぽ歩いてお山へ。まだまだ雪がたっぷり残っています🏔️
着いたらソリ遊び。いいコースはどこかと探していろいろ滑ってみます。ある程度滑ると跡がついて遠くまで滑ります。ジャンプ台を作ったり滑り方を変えてみたりと、より面白く滑るため、みんな研究しております。
自分や周りの人を喜ばせたり楽しませたりするのに頭をひねってやってみる。良き良き。
地域の方が大きな重機で除雪がてら、で〜っかい雪山に滑り台まで作ってくださいました。ありがたすぎます〜😭
そこでは、本気のおとなたちが穴を掘って掘りまくり、立派なかまくらが出来上がり。
子どもたちは、窓を作るべく中から外から掘って貫通!
かまくらの中や滑り台の上など、自分の好きな場所でおやつやお弁当を食べつつ遊びます。
参加者の方が手作りアイスクリームを作ってきてくださり、器がないので雪の器を作って食べました。
美味しい〜😋
そんなこんなで14時過ぎくらいまで遊び倒しておりました。
生活のことを考えたら雪は大変ですが、最高の遊び場でもあります。
そうできるのも除雪してくださったり、遊べるようにしていただいたり。地域の方に助けていただいているからできること。
子どもたちにもそっと伝えつつ、楽しく遊べたらと思います。
0コメント