5月30日おにぎりの日報告
🍙
【5月30日おにぎりの日報告】
大人9名、子ども12名の参加でした。
朝、交流棟に来た子ども達が、自分の話を色々としてくれます。自分が作った作品を見せてくれたり、それにまつわるお話をしてくれたりします。
それぞれに興味がある事も、得意な分野も違うのですが、自分の"好き・楽しい"を話してくれる姿はなんだかキラキラしていて、私も元気をもらいます。
きっと、子ども達同士もなんとなーく影響し合っている感じがします。ゆるりと混ざっていく感じが良いです。
少し時間が経つと、ゲームや料理のお手伝いなど、それぞれの好きな事をやり始めます。
最近は、午前中から外で遊ぶ事も増えてきました。お宮の庭の遊具を使ったりして、いろんな遊びを開発しているようです。
子どもの遊びを産み出す能力はすごいですね。
子ども達の時間の過ごし方に少し変化が出てきて、エネルギーが有り余っている様子もあるので、交流棟と言う場所の限界はあるのですが、折り紙やダンボールなどの工作など、何か目線を変えたものを提供できたら良いなと思っております(木工作業を見てくださる方がいらっしゃるとありがたいです🙏)
お昼にはヘルシーで美味しいハンバーグと野菜たっぷりのお味噌汁などをみんなで美味しくいただきました。
午後のことりカフェも美味しかったです。
陽が長いので、夕方からの外遊びも充実していたようです。
0コメント