4月1日しずかな日報告

🌸月曜しずかな日の報告

今日は4/1の年度始まりの月曜日

9名の参加者で、途中来客が2組ありましたが、久々の少人数で穏やかな1日でした。

最近、積み木遊びをする子が多発してて、今日はピタゴラスイッチ風にビー玉を転がして遊んでいました。この積み木は手作りのようでとても手触りが良いです。そして、ビー玉が積み木に当たる音が何とも良い音色で耳を澄まして音を聴いてました。

参加者のランチで、3人がお好み焼き。

我が家は昨日の晩ご飯がお好み焼き!何故だかお好み焼きでした。

いつも長男がコーヒー屋をやって小銭を稼いでいるのを羨ましく思っていた次男が今日はコーヒー屋をOPENしました。お菓子付で50円。自分のお年玉で購入した1800円のコーヒー豆。今日は260円の売上でした。

もう少し売りたい気持ちの次男は売り場で立って待ってましたが、今日は人数も少ないためこれ以上は売れませんでした。はたして1800円以上売り上げることができるのでしょうか?!

みんなJさんに続けと出店者が後を絶ちません。

着々と子供たちは商売感覚を身につけてますね。

またすごいのが、売上の一部をおもがえっコに寄付する子もいて脱帽です。


おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています