1/23(火) おもがえっコ報告


1/23(火) おもがえっコ報告


こんばんは🌛

この日はお天気も良く比較的暖かく過ごせました。

参加者は、子ども2名、幼児3名、おとな2名でした。


暖かかったこともあり、アイスリンクが2箇所ほど溶けておりました。


1番上の小さいリンクが凍っていて、みんなでやったー!とつるつる滑っておりました。虫眼鏡で氷を除くと光が当たってキラキラととてもきれいでした。



ぼちぼちとお山に登る途中で、獣道はどこでしょうー?とAさんからのクイズ!みんなで探して、薄ら道がついている所を発見。鹿のツノの跡がついている木も見つけました。


こうして歩いてみると、動物たちが暮らしているんだな〜と改めて感じます🐻🦌


上に着くと、いつものツタのブランコやら岩穴探検です。

岩穴では、おままごとやサザエさんごっこや詐欺ごっこ⁉とごっこ遊びに花が咲きました。

岩穴は日が当たりぽかぽかと温かい。ここでお昼ご飯食べることにしました。


山道作りに精を出す子や、いい椅子になる!とその周りの枝を取り払って座れるようにしたり、太めの枝を足元に敷いたりと、整備活動な午後でした。



それをやりたいと、自ら楽しんでいるから面白いものです。

遊んでて、誰かのためになっている。嬉しすぎます。


遊んでいる最中、ツタのブランコがとうとう折れてしまいました。

幸い怪我はありませんでしたが、安全に気をつけて遊ぶことも心がけたいです。


下山してからは、ほっこりして少しアイスリンクにて遊び、解散でした。

たくさん遊べた1日でした。

おもがえ通信

面替(おもがえ)で活動している方々の、日々の様子をお伝えしています